第41回 話し方コンテスト出場者募集 のご案内
開催日:令和4年11月3日(祝) 11時~16時30分
出場者受付開始:10時~10時40分(出場料 ¥1.000)
会場:タワーホール船堀5階 小ホール(都営新宿線 船堀駅北口 徒歩1分)
テーマ:「コロナの先にみんなの笑顔を!」
課題:第1部 「話し方を学んで(心に残っていることなど)」
※話し方学習40時間未満
第2部 『話し方と人生(話し方を学んだ成果)」
※話し方学習40時間以上
時間:3分間スピーチ
条件:話し方HR研究所へ登録している地域教室の受講生
ー過去の第2部優勝者は次年度以降の出場はできない
ー前回までの1部出場者は優勝者を含め2部へ出場可能
ー前回までの2部出場者は優勝者を除き2部へ出場可能
一教室からの出場者数は無制限
出場枠:1部 20名、2部 20名、先着順
申込先:話し方祭り委員長 松田真佐子(郵送、電話、メールにて)
締切:令和4年9月15日(本)必着
理念
- 話し方を通して、対人関係を深めます。
- 話し方を通して、自他を大切にする心を育てます。
- 話し方を通して、言行一致をめざします。
話し方HR研究所の講座内容。
- 人と話しをしていると、孤立している自分を感じる!
- 会社の会議で、自分の思っていることがうまく発言できなくて誤解されてしまう!
- スピーチが苦手で、指名されたら困るので欠席したくなる!
- 人前に立つと、今まで考えていたことが思い出せなくなり、話すのが怖い!
- 早口なので、相手から何度も聞き返されるのがつらい!
- 人の話を聞くことは大切とは分かっているが、その効果を実感できない!
- 話し方のテクニックを学んだだけでは、不安や物足りなさを感じる!